アスペクト 動画|占いサロンEDEN|所沢市の占い鑑定・タロット個人レッスン

  1. 占いサロンEDEN トップ
  2. 星読みコラム
  3. 全てのコラム
  4. アスペクト 動画

西洋星読みコラム

アスペクト 動画

 
 
 
 
録音内容
 
 
アスペクトとは、「星と星の角距離」です。
 
「地球」から見て、星と星は「ある特定なアスペクト」をとると「影響しあう」ようになります。
ということなんですよね。
 
「12星座」っていうのは、「宇宙」を表しますよね。
 
「宇宙の架空の場所」を表しますよね。
 
この「12星座っていう道(黄道)」をこの10天体が、「独特の速さ」で動いていくわけですよね。
 
この「中心の地球」から見て、「二つの天体」が、角度を「必ず何度かは、とる」んですね。
 
ですけれども、「かちっとした、分かりやすい」180とか。90とか。
そういう「特定の角度」をとるときに「アスペクトをとってる」ていう意味合いが、あるんですね。
 
だから、当然、・・・さんの「金星と水星」は「アスペクト線」で結ばれてないですが
「なんらかの、角度」は中心(の地球)からはあるんですけれども。
kinnseisuisei.jpg
それが、例えば、38度とか。23度とか、165度とか、「意味のない」
「数字上意味を持たない角度」だと、「アスペクトをとっている」とは、「言わない」んです。
 
何度が、「特別なアスペクト」と言われるようなものかを今日勉強するということですね。
 
アスペクトとは、「星と星の各距離」です。
 
地球から見て、星と星は、アスペクト(角度)は、「どんな天体同士もとっている」んですけど。
ある「特定のアスペクトをとる」と「影響しあうようになる」ということなんですね。
 
そうすると、その天体同士は、「個性と個性が、融合」して
「複雑な個性に発展」していきます。
 
もっとも重要なのは、上位「5つのメジャーアスペクト」と言われる「コンジャクション・オポジション、トライン、スクエア・セクスタイル」、と言われる。
 
この5つを「特定なアスペクト」と言います。
 
・・・さんも例えば、水星と冥王星が、線(アスペクト線)でひっぱってありますけど。
suiseishuusei.jpgこれは、180度なんですよね。
 
中心の地球から180度なんですよ。
 
ちょうど、「真向い」ですからね。
 
そうすると水星と冥王星が、「関係をもってくる」ようになるんですね。
 
そのアスペクトが、「コンジャンクションなのかオポジションなのか」っていうのは、抜きにして。
 
ある特定のメジャーアスペクトをとっているっていう段階の話の方を、先にすると。
 
どのアスペクトだろうが、アスペクトをとっているというだけで。
その2つの天体は、「無関係ではいられなくなる。」
 
もう、「契約を結んでいて。一緒に働いていこう。グループを作って」。
「あなたが、動く時は、私も動くよ」って契約を結ぶんです。
 
つまり、夫婦とかね。親友とかね。
 
「あなたが、トイレにいくなら私も行く」みたいな。
「あなたが、体育の授業受けるんだったら。私も体育を選択する」みたいな。
 
「ついてくる」んですよね。
 
・・・さんの場合、水星と冥王星・・「いっぱいアスペクトがあります」けれども。
 
ある一つの例として、「水星と冥王星がアスペクトを取っている」ということで。
水星に「冥王星の影響が出てくる」ということなんです。
 
ということは、「水星って知性」でしたよね。
なので、「冥王星って極限、徹底的」でしたよね。
 
だから、考える時に「ぐーっと考えこんじゃ」うんですよ。
「ほどほど」にしておけないんです。
 
私も「水星と冥王星のアスペクト」持っているんですけど。
限界を超えて考えちゃうんですよね。
 
「まあ、いいや」っていうのが、私ないんですよ。
 
それは、あると思う。
 
それを私達は、「こういう風に考えすぎる傾向がある」と言って。
「自己統制、コントロールしていく」っていうのを心理的に結びつけて社会適応していこうとします。
 
なので、原型的には「水星と冥王星が、アスペクトを取っている人」は、すごく考えちゃう。
そして、「悩みやすい」んですけれども。
 
「後天的に、」それを自分で困らないように。コントロールして。
特に「気にならなくなっている人」が、多いですね。
 
「突き詰めて考えてしまう癖」を生かして。「研究に使ったり」だとか。
むしろ「良い方向に発展させる」ようにして、成功する人もいます。
 
逆に「答えの出ないこと」を考え過ぎちゃって「病気になってしまう人」
もいますね。
 
それは、「使い方」によって、「コントロールのやり方」によって、「いかようにもなっていく」わけなんですね。
 
あと、・・・さんのアスペクトでいうと。
kaseishuuseibann.jpg
例えば、「火星と冥王星も90度」なんですね。
これ、中心(の地球)から、「火星と冥王星が90度」をとっているんですよね。
 
これを「スクエア」っていいますけれども。
0547
「スクエアが、どういうものか」後回しにして。
 
「火星と冥王星が、アスペクトをとっている」っていうと。
 
火星が、「冥王星的になってしまう」んですよ。
 
だから、例えば火星って「スポーツの時に頑張る自分」とか。
 
「ファイティングスピリット・男性的なマッチョな能力」でしたよね。
 
それを発揮する時に「異常に頑張ってしまう」と。
 
マラソンもね。なんか、すごい「限界超えて走っちゃう」みたいなね。
すっごく働いて、「疲れているのも気づかない」くらいやりすぎて、
いきなりバタっと倒れるみたいなね。
 
「火星と冥王星がコンビ」を組むとそういうことになってきます。
なので、「火事場の馬鹿力的な能力」と思いますね。
 
「このアスペクト」を持っている人はね。
そうなんですね。
0658
勝負強いということですか?
 
そうですね。
「戦わないといけない時には、負けない」かもしれないです。
 
「バカ力」が出てきちゃうわけなんですよね。
 
あと、・・・さんでいうと。「月と天王星は重なっています」よね。
tukishuuseibann.jpg
これを「コンジャクションの0度」と言います。
 
重なっているのも「0度という角度」を取っているんですよね。
 
まったく、「ぴったんこ」、「月と天王星が、重なっている」わけではないですよね。
 
「ちょっとは、離れて」いますよね。
 
それを、「オーブ」といいまして。
 
「完全にゼロ度」とか。「完全に180度」とかじゃなくてもよくって。
 
その「完全に」って言ったら。一つも「アスペクト線」が「結ばれない」可能性が、ありますので。
「許容度、オーブ」っていうものを定めてあります。
 
なので、そうすると(オーブを設定すると)
「アスペクト線」が、「いっぱいひかれるようになる」わけなんですよ。
・・・さんの「月と天王星」は、「オーブ2度」で「コンジャクションのゼロ度」を結んでいますね。
 
遡りますけども、「水星と冥王星は、オーブ1度」ですね。
 
オーブ1度で180度。
 
「火星と冥王星は、オーブ2度」ですね。
で、90度をとっているんですよね。
このオーブっていうのは、「人それぞれ」で、「何度までアスペクトとして許容しようか」っていうのは、「人それぞれ」。人それぞれなんですね。
 
だから、「アスペクトが、多い人」っていうのは、この(アスペクト)線が、ぐちゃぐちゃになりますから。
 
そういう人の場合は、オーブを狭くします。
 
全然、「アスペクトが無い人」っていうのは、「許容度を広く」しないといけませんよね。
っていうことなんですよね。
 
で、この「実線でアスペクト線が、引いてある」ところは、「タイトな正確に近いアスペクト」を取っています。
 
「点線」は、許容度が、「オーブが広め」ですよね。
 
 

PageTop

上へ